「大学の時間割について」

こんにちは!人間福祉学部2回生のAです(^^)

あと10日ほどで4月が終わりますね。
皆さん新学年・新生活には慣れましたか?

私は2回生になり、大学生活には慣れましたが、
昨年の今頃は大学に入学したてで、まだまだ慣れないことばかりでした^^;

高校と大学の違いで、特に私が慣れずに困ったのが時間割です。
そこで、今回は高校と大学の時間割の違いについてお話ししようとおもいます!

まず、大学では自分で時間割を組むことが出来ます。
必修の授業以外は自分の関心のある科目を選択します。

高校までは1時間目〜6時間目までみっちり隙間なくつまっていましたが、
授業の関係で大学では「空きコマ」と呼ばれる時間ができることも多いです。
例えば、授業が3時間目5時間目に入っていると、4時間目が「空きコマ」です。

また、大学と高校では1時間あたりの授業時間が違います。
高校では60分間でしたが、大学は90分あります。

このように、時間割だけでも高校と大学では違いがあります。
慣れるまでは戸惑うかもしれませんが、いつの間にか慣れていると思いますよ♪
私もそうでした!


まだまだ違いはありますが、それはまたの機会にご紹介します!
それでは(*´ー`*)