人間福祉学部での学び

こんにちは!
人間福祉学部のAです(´▽`)

今回は私から人間福祉学部での勉強についてお話したいと思います。
まず人間福祉学部には社会福祉学科・社会起業学科・人間科学科があります。
特に社会福祉学科では社会福祉士の国家試験の受験資格が得られるため、その勉強をしている人も多いです。

今回ご紹介するのは社会福祉士が働く際に重要になってくる、
援助をする相手とのコミュニケーションを練習する機械である「コミュニケーション・ラボ」というものです!

会話などコミュニケーションの様子を録画出来る機械で、それぞれ顔の表情もしっかり見られ、自分がどのような表情・しゃべり方をしているのか等を知ることが出来ます。

自分のしゃべっている様子を普段見ることは無いので、不思議な感覚でした!
私は思っているより声のトーンが単調だったり、無意識に手が動いていたりしていました^^;

このコミュニケーション・ラボで得られた気付きは社会福祉士が援助を行う時だけでなく、日常の家族や友人との会話でも活かすことができます。

私は人間科学科に所属していて、社会福祉士を目指している訳ではありませんが、
この機械を使ってから自分のコミュニケーションの取り方を意識するようになりました(^^)

今回ご紹介したのは人間福祉学部での学びのほんの一部です。

続きはまたの機会にご紹介したいと思います(*´ー`*)


写真は「人間福祉学研究」という、学部が発行している雑誌です!
人間福祉に関連する研究の投稿が記載されています。

それでは、暑いのでお身体には気をつけて下さいね〜